J-REIT(リート)は多くのメリットを持つ投資商品ですが、一方で様々なリスクもあります。
J-REITは、証券取引所に上場され、証券と同様に取引価格が変動するもので、元本や利回りが保証された金融商品ではありません
不動産に投資する商品なので、不動産投資におけるリスクがそのままJ-REITにも当てはまる、と考えるとわかりやすいと思います。
また、株式証券の形をとっているため、株式が持つリスクも合わせ持つことになります。
<不動産市場によるリスク>
不動産の賃貸市場や売買市場、金利環境、経済情勢などの影響を受けて、J-REITが保有する物件の賃料収入が減ったり、保有物件そのものの価格が低下したりすることで、価格や分配金が変動する可能性があります。
<金利変動によるリスク>
J-REITは、一般投資家から資金を集めるほか、金融機関からの借入を行って資金調達している場合があるため、金利の変動が収益に影響を及ぼし、価格や分配金が変動する可能性があります。
<地震・火災などによるリスク>
投資対象の不動産が地震や火災の被災を受けた場合など、予想不可能な事態によって価格や分配金が変動する可能性があります。
<上場廃止になるリスク>
証券取引所が定める上場基準に抵触し、上場廃止になった場合には、取引が著しく困難になる可能性があります。
<運営に関するリスク>
J-REITは不動産投資法人であるため、一般の法人と同様に倒産するリスクがあります。
倒産危機に関する情報などが表面化した場合、株式と同様に取引価格が大きく下落する可能性があります。